イベント紹介/Eventos

美女と祭りとコーヒールンバの国!東大生によるベネズエラ音楽の調べ

ラテン・アメリカはダンスの宝庫です。とりわけベネズエラは先住民、ヨーロッパ、アフリカの文化が融合し、その国柄とともに、多様性にあふれた民族音楽が有り、ダンスが踊られています。

今回の演奏で、現地のフォルクローレの豊かな響き、飾らない楽しさ、ラテンの情熱を皆様にストレートに伝えてくれること請け合いです。なんといっても彼らがベネズエラ人になりきって演奏を楽しんでいるので、その若いエネルギーで身も心も満たされます。めったに見られない民族楽器の音色も聞きどころの一つです。また簡単な踊りも用意しております。有名な「コーヒールンバ」を皆様も一緒に歌いませんか?

演奏の後は交流のためのお茶会で、リーダーの石橋教授、ゲストの皆さん、ベネズエラ人の方々を交えてご歓談ください。
音楽やダンスのお好きな方、中南米の文化に興味をお持ちの方、人との出会いを大切にする方々大歓迎です。


◆「中南米フォルクローレ・シリーズ」(第5回)ベネズエラ

◆主 催 アストライアの会

◆協 力 日本ベネズエラ協会 日本ペルー協会 日本チリー協会 ラテンアメリカ協会 日本セカンドライフ協会

◆日 時 平成29年10月15日(日)午後2時~5時

◆会 場 豊島区イケビズ第3会議室(池袋駅西口より徒歩8分)

◆ゲスト エストゥディアンティーナ駒場(東京大学ベネズエラ音楽グループ)

◆参加費 2,000円(お茶代込み)

◆連絡先 TEL/FAX 049(258)3218
メールでのお申込みは下記よりお願いします。
(担当:松原)

Error: Contact form not found.

2017-08-06 | Posted in イベント紹介/EventosNo Comments » 
%d bloggers like this: