協会について
目的と活動
日本ベネズエラ協会は、2003年4月19日に創立。日本とベネズエラとの協力関係の緊密化及び両国間の友好親善関係の増進を目的として、次のような活動を行っています。
●日本・ベネズエラ両国で関心のある分野における交流の促進
●ベネズエラに関する情報の提供
●本会の目的にかなった特別行事の開催
●その他、本会の目的を達成するために必要とみられる活動
ベネズエラの国花“蘭
Flor nacional de Venezuela:「La orquídea」
ベネズエラの主要データ
外務省「ベネズエラ」のページ及び、JETRO「ベネズエラ」のページをご覧下さい。
役員の紹介
●名誉会長
セイコウ・イシカワ駐日ベネズエラ・ボリバル共和国特命全権大使
伊藤 昌輝 元駐ベネズエラ日本国特命全権大使
●会長
岡野 恭介
●専務理事
関 知久
●財務理事
木島 直子
●理事
アルフレド・キンテーロ(Alfredo Quintero)、アディエネ・菱山(Adiene Hishiyama)、小松 佳央梨、若林 リサ
●監事
大林 啓二
活動の状況
●日本ベネズエラ協会「ネット会報」の配信(月2回)
※過去配信した会報を参考までにご紹介します
「第11回ベネズエラ料理 教室に参加させていただいて」
「美しさに包まれて ~安泰寺と自然界の美しさの妙~」
「広島へ向かったベネズエラ人」
●ベネズエラ共和国独立宣言記念日並びに日本ベネズエラ協会創立記念日における祝賀会の開催
●各種講演会の開催(下記は過去の実施例)
2015年度実施
・元青年海外協力隊 小松佳央梨さんによるトーク&スライドショー
●ベネズエラ料理教室の開催(年1回)
●在日ベネズエラ人との親睦会およびイベントの開催
・ビアパーティ並びに暑気払い
・クリスマス会並びに忘年会
協会の沿革
こちらよりご覧下さい。